ブラック企業の「企業戦士」だった私が「脱サラトレーダー」になった投資家養成ブログ

ブラック企業で兵隊のように働かされていていつの間にか「生活の為に」仕事をしていた私が、働きながらも投資で利益を叩き出し、晴れて専業投資家になった社会人専門投資攻略サイト

【中級者以上を目指す人へ】避けては通れぬ「ダウ理論」基礎講座

f:id:fxtrader_trade:20191222235545j:plain

 

どうも、Hakaseです。

 

[Aさんの例]

相場の流れがわからない、、、

次はどっちに動くの??上?下?

 

『よしっ!!上だ!』と思いきや下に行ってしまった、、、

そして損がどんどん膨らんでいき損が大きくなったところで決済・・・

 

あの時、売っていたら 今はこうはなっていなかった・・

『流れさえわかっていたら私は売りから入っていたはず!』

 

 

そんな事を思っているあなたの悩みを今回解決します。

 

これが続く限りはトレンド(流れ)が継続的に続き、流れが変わる反転のサインも明確に出るのです。

そのため、 この方法さえ覚えてしまったあなたは相場の流れが分かり『今日は買いから入ろう!』と作戦が立てれるようになります

 

おまけに流れが分かるようになったあなたは無駄なところでのエントリーが減るので利益が増えるどころか、損失も減ってしまいます

 

『そんなうまい話があるわけないでしょう・・・』と思いますか?

私も知るまではそう思っていました。

 

ですがやはり知っている人は知っている。

実はあなたも存在は知っているだけで今まで理解していないで使っていなかっただけなのかもしれません

それはなんなのか?? ダウ理論です。

 

ダウ理論ってなに??難しそう・・・』っと思ったあなた。

安心してください。全然難しくありません

 

なんなら数学の因数分解の応用の方が難しいくらいです。

流れを見るときの使い方はすごく簡単です。

 

 

ダウ理論の6つの基本原則


 

ではダウ理論がどういうものかというと、ダウ理論とはチャールズ・H・ダウが19世紀末に作った相場を分析するうえでの基礎のテクニカル分析方法です。

19世紀・・・ そう思うかもしれませんがその時代に作られたモノでもなお今の相場にも使うことができてしまうほど浸透している本質的な理論なんです。

 

しかもこの方法はFXだけでなく『株』『先物』 などでも分析にも幅広く使えるものでトレーダーであれば使っていくものなのです。

 

さてどんなものかというとダウ理論には6つの基本法則があります

 

1. 平均はすべての事象を織り込む 

 

需要と供給のバランスによって市場は成り立っており、災害やテロなど予想不可能なものも結局は織り込まれてしまう。

 

2. トレンドには3種類ある

 

トレンドは、その期間の長さから、

・主要トレンド(1~数年周期)

・二次トレンド(3週~3ヶ月):主要トレンドの調整と考える   

・小トレンド(3週未満):二次トレンドの調整と考える

 

と3つに分類されます。

 

・アップトレンド:高値・安値の各々がその前の高値・安値より上にあるもの

・ダウントレンド :高値・安値の各々がその前の高値・安値より下にあるもの     

 

3. 主要トレンドは3段階からなる   

 

・第一段階:先行型投資家が買い始める時期(動きの静かな時期)

・第二段階:価格急伸。追従型投資家が買い始める時期

・第三段階:新聞などでも”強気”と報道、一般投資家も参加し始める(この時、先行型投資家は利食いをします)  

 

4. 平均は相互に確認されなければならない 

 

ひとつの平均(指数)でなく複数が上昇方向に動いて初めて”強気”になれる。

 

5. トレンドは出来高でも確認されなければならない 

 

出来高はトレンドの方向に沿って増減する。

・上昇トレンド :出来高増=価格上昇、出来高減=価格下落

・下降トレンド :出来高増=価格下落、出来高減=価格上昇  

 

6. トレンドの転換は明確なシグナルが出るまで継続する

 

確率的にトレンドは継続するものと考えられる。

 

 

以上が6つの基本法則です。

 

今回は長くなってしまったのでこの紹介だけにしておきます。

違う記事で、使い方について 説明していきたいと思いますのでぜひ見てくださいね

 

言葉の使い方が難しいだけで内容はそこまで難しくはありません。

もし分からなければコメントでもメッセージでも質問してください。

 

 

今回も最後まで読んでいただいて ありがとうございました。 今後もよろしくお願いします。

【初級者向け】使っていない投資家はいない!今後の「流れ」がわかるツール

どうも、Hakaseです。

 

今日は先の流れを読むために必要な内容をお伝えします。

 

視覚で今後の流れをつかむための「ロウソク足」


 

 

このあと価格がどう動いていくんだろう?』

『価格の今後の動きがわかればものすごく楽なのに・・・』

 

それがわかったらトレードはとても楽になります。

トレードをしていく上で流れを読むことがとても大切です。

 

その悩みを解決してくれる価格の変動、今後の流れが視覚的に分かるツールがあります。

そのツールというのがロウソク足というものです。

 

下の画像を見てください。

 

ローソク足


始値:取引時間内の開始したときの値段。

・高値:取引時間内で一番高いときの値段。

・安値:取引時間内で一番安いときの値段。

終値:取引時間内の終了したときの値段。

・上ヒゲ:始値または終値~高値”の部分。

・実体:始値終値”の部分。

・下ヒゲ:始値または終値~安値”の部分。

・陽線:始値よりも終値が高いロウソク足

・陰線:始値よりも終値が低いロウソク足

 

これがロウソク足です。

 

ロウソク足を使う事によって今現在の価格、 この時間内にどう価格が変動したのか多くの情報がが視覚的に分かります。

 

そういった情報が分かることによりこのあとどういった流れで動いていくのかがわかりやすく、予測が立てやすくなるのです。

 

またぱっと見て分かりやすいように設定で陽線と陰線の色分けしたほうがいいと思います。

 

分析をする上でロウソク足は必須ですのでロウソク足を出して分析をしましょう。

まずは陽線なのか陰線なのか分かりやすように色分けの設定からしてみてくださいね。

  

最後まで読んで頂きありがとうございました。

【初心者必見!】分析には2種類の方法があることはご存知ですか?

f:id:fxtrader_trade:20191222233848j:plain

 

どうも、Hakaseです。

(世間はクリスマスだそうですが、

僕は今日もブログを更新していきます笑)

 

 

どうやって分析したらいいのかわからない・・

『そもそもどういう方法があるのかわからない・・

 

相場を見始めてもどうやって分析をやっていいのかわからないと、どうにもなりませんね。

 

じゃあ分析なんてしないで運任せで上か下か・・・

これではただのギャンブルになってしまいます

 

そこで今回は相場の分析のやり方には大きく分けて2種類あることを知っていただこうと思い紹介したいと思います。

 

 

2つの分析方法


 

分析方法は2つあり『テクニカル分析』『ファンダメンタルズ分析』に分かれます。

 

 

まずはテクニカル分析です。
これは、過去の価格推移から判断して、将来の価格を予想する分析方法のことです。


インジケーターを使用したり過去の相場のパターンを分析して
今後の相場の流れを想するものです。

 

次にファンダメンタルズ分析です。
これは、各国の経済情勢や大きなニュースを調べ、通貨の本質的価値を見出し将来の価格を予想する分析方法のことです。

一ヶ月単位とか大きく持つときには必要になってくるものですね。

 

 

どっちをやればいいの?


 

この二つが大きく分けての分析の種類なのですが、まずはテクニカル分析から覚えることをおすすめします

 

ほとんどのトレーダーはテクニカル分析を使っています

なぜかというと、テクニカルでの分析の方が注目がされているからです。


そしてファンダメンタルは情報量が多すぎます。次から次えと情報が増えていきどの情報で判断していいのかわからなくなってくるのです。

 

なのでまずはテクニカル分析
それができた上でのファンダメンタルズ分析がいいと思います。

 

なのでこれからトレードを始めるあなた今もうすでにやっているあなたは
まずはテクニカル分析に重点を置いて勉強してみましょう

 

私のブログ記事にテクニカル分析のことがたくさん書いてあるのでぜひ参考にしてくださいね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回もコメントや感想お待ちしております!

「保有するのはリスクがある!?」スワップポイント基礎解説 デメリット編

f:id:fxtrader_trade:20191222234355j:plain

 

どうも、Hakaseです。

 

前回ではスワップポイントの、

 

基礎知識のメリット編をお伝えしました。

 

 

保有するだけで、毎日お小遣い程度のお金が入ってくるスワップ投資は、

  

コスト面でも金利面でも有利なFXで運用を検討している方もいらっしゃいます。

 

 

しかし、前回の記事からここまでを聞けば、

 

プラス面だけが見えてしまいますが・・

 

 

当然デメリットも存在します。

 

 

投資を行う上でデメリットはつきものですが、どういうデメリットがあるのかを理解しておくことで、

 

あなたはコツコツ資産を増やすことが可能です。

 

 

今回の記事ではスワップポイントのデメリットと、

 

その対応策について解説していきます。

 

 

スワップ投資のデメリット

f:id:tobi-1002:20181116212601j:plain

 

 

・ 短期売買よりも資金効率が悪い

 

 

FXといえば、

 

レバレッジをかけて短期売買を行うのが主流です。

 

 

ネット上では年利100%など、

 

それ以上の年利を達成している人もいます。

 

 

そうなると年利はスワップ運用では難しいため、

 

資金効率という点では短期売買に比べると期待できません。

 

 

・長期的なポジションを持つことで暴落にあたる可能性もある

 

 

 スワップポイントでは、

 

長い期間持ち続けることで効力を発揮します。

 

  

しかしずっと長い期間安定的に稼げるかというとそうではありません。

 

 

例えば、あなたがある通貨ペアを1万通貨を買いで持っていたとします。

 

 

毎日得られるスワップポイントは50円だったとしましょう。

 

 

この場合、

 

毎日0.5銭の利食いをしているのと同じ効果があります。

 

  

しかし、通貨ペアにもよりますが、

 

1日200銭や300銭といったレベルでいきなり「円高になることがあります。

 

 

これは1日の急変で含み損が200銭〜300銭になるので、

 

1年分以上のスワップポイントが失われてしまう可能性だってあるのです。

f:id:tobi-1002:20190210013542j:plain

 

 

 さらに円高になると、

 

そのまま続く傾向があります。

 

 

合計で500銭ほどの円高になると、

 

1000日分のスワップポイントが失われるのと同じ計算になります。

 

 

2008年のリーマンショックでは、ドル円=120円から75円くらいまで暴落したため、

 

1万通貨でレバレッジ1倍だと45万円の含み損を抱えることになります。

 

 

この状態をスワップポイントだけで取り戻そうとするのは長い時間がかかります。

 

 

なので長期で運用していくなかで、

 

このような暴落を乗り切れるだけの準備や最低限のリスク管理が必要不可欠です。

 

 

日本はこれから超高齢化社会に突入し、労働人口が減っていきます。

 

 

世界のほとんどは労働人口が増えていき、

 

経済成長を望める国が多くあります。

 

 

そのような国の情報をピックアップし、投資を行えば

 

将来、円安での為替利益とスワップポイントをもらえる可能性は高くなります。

 

 

・デメリットを回避するためには?

f:id:tobi-1002:20181116221636j:plain

 

 

デメリットを回避するためには、

 

まず「過去」を知ることです。

 

 

関心があるのは、

 

将来のスワップポイントであって過去ではありません。

 

 

しかし、過去と未来は無関係ではないので、

 

過去を確認する必要があります。

 

 

過去をずっと見て、

 

スワップポイントがプラスだったとしましょう。

 

 

この場合、将来どうなるかはわからないとはいえ、

 

今後もプラスが継続すのでは?と期待ができます。

f:id:tobi-1002:20181212143134j:plain

 

 

一方でスワップポイントのプラスとマイナスが頻繁に入れ替わるような通貨ペアの場合、

 

スワップポイントの取引が少し難しいと予想できます。

 

 

その通貨ペアを買った瞬間に、

 

ずっとプラスというイメージはなかなかないはずです。

 

 

そしてもう一つは「できるだけ円高で買う」ことです。

 

 

為替は永遠に1方向に進み続けることはあり得ないです。

 

 

ある程度の値動きの範囲が必ずあります。

 

 

そうすれば、円安で買うときよりも円高リスクを抑えることができます。

 

 

ただし、

 

円高で買ったとしても円高に対する警戒を緩めないことが大事です。

 

 

十分な証拠金を入金して、

 

何かのショックで円高になっても大丈夫なようにしておきましょう。

 

 

スワップポイントで毎日安定した収入を見込めることが可能なのが、

 

今回の記事で伝われば幸いです。

 

 

もちろんメリットデメリットも存在します。

 

 

しっかり基礎を身につけてリスク管理をしてから運用を始めましょう!

【怠惰歓迎】「利益は欲しいけどチャート見る時間がない…」そんな悩みを一蹴するスワップポイントの解説

f:id:fxtrader_trade:20191222233013j:plain

 

どうも、Hakaseです。

久しぶりの更新になってすみません^^;

 

ちょっと年始に向けて色々仕込んでいた為、

ブログの方がおそろかになってしまいました泣

 

また今日から月末にかけて更新していきますので、よろしくお願いします!

 

さて本題ですが、

あなたはお仕事やアルバイトをしている際に、 

「空いている時間にお金が発生していればな〜」

f:id:tobi-1002:20181204041755j:plain

 

 

こんなことを考えたことは1度くらいはあるはずです。

 

 

もしそれが可能であればどうしますか?

 

 

チャートにずっと張り付いている時間だけが、

 

投資で利益を得られるものではありません。

 

 

FXで利益を上げてみたいけど、常にチャートを見ながら売ったり買ったりするのは、

 

正直めんどくさい・・

 

 

そう素直に思っているあなたにお勧めしたいのが、

 

スワップポイント」を利用しての投資です。

 

 

簡単に言いますと、

 

保有しているだけでお金が入ります。

 

 

しかし、それだけで、

 

今の状況が劇的に変わるかと言うとそういうことではありません。

 

 

しっかりスワップポイントの仕組みを理解して投資を行えば、

 

金額は多くなくてもお小遣いのような収入を得ることは可能です。

 

 

 

これを聞いて「覚えるのがめんどくさい・・」と感じるのであれば、

 

 

あなたはずっと「何もしなくてもお金が入ってこないかな〜・・」と、

 

愚痴を言い続けることになるでしょう。

f:id:tobi-1002:20181129005224j:plain

 

 

あなたが少しでも今の現状を変えたいのであれば、

 

このまま読み進めてください。

 

 

それでは今回はスワップポイント」の基礎解説と、

 

スワップポイントを使った投資法」を解説していきます。

 

 

 ・スワップポイントって何だ?

f:id:tobi-1002:20181115025708j:plain

 

 

 

スワップポイント(スワップ金利とは、

 

FXの利息(利子・金利のことです。

 

  

例えばあなたがドル/円を買う場合、

  

米ドルの金利が0.25%、日本円の金利が0.1%だとします。

 

 

このとき金利差が0.15%分(年利)が、

 

スワップポイントの利益としてもらえます。

 

 

逆にあなたが売りで、ドル/円の売りポジションを成立すると、

 

0.15%のスワップポイントを支払う必要があります。

 

 

つまり、金利が低い国の通貨を買うことになった場合、

 

逆に金利分を支払うということになります。

f:id:tobi-1002:20181022211648j:plain

 

 

今の日本の国の金利は、銀行に預けている利息を見ればわかりますが、

 

ほぼ0%と大変低い状態です。

 

 

その影響もあり、

 

日本は先進国の中でも低金利として有名です。

 

 

通常は買いポジションであれば、

 

スワップポイントを支払う機会はほとんどないです。

 

 

スワップポイントのメリット

f:id:tobi-1002:20181115032332j:plain

 

 

それではスワップポイントのメリットを紹介していきます。

 

 

・時間があまりなくてもできる

 

 

一番大きいのは、

 

時間が取れない方でも取り組めることです。

 

 

スワップを利用した投資は、長期で持つことにより利益をあげるため、

 

ほとんど何もすることはありません。

 

 

休憩中などに、1日数回の状況チェックをするくらいで、

 

お仕事で忙しい人でもできる投資方法です。

 

 

・値上がりでも利益が可能

 

 

スワップがメインの人にとっては、あまり意識をしていない人もいますが、買った通貨が値上がりすれば、

 

当然スワップ以外でも利益を上げられるということです。

 

 

保有することで得られる利益ですが、元々はFXなので、

 

値上がりしたら売るという売買で利益を獲得することも可能です。

  

 

・得られる利益が安定している

 

 

通常のFXでは、

 

上下に相場は動いています。

 

 

1日や1ヵ月でどの程度の利益を得られるかを、

 

予想することは不可能です。

f:id:tobi-1002:20181103161336j:plain

 

 

しかしスワップポイントは、

 

1日に得られる金額が決まっています。

 

 

これは銀行預金の利息に近いイメージですね!

  

 

今回の記事は、

 

スワップポイントの簡単な解説とメリットをお伝えしました。

 

 

ただチャートに張り付いてるだけのイメージから少しは離れたのではないでしょうか?

 

 

このスワップポイントを身につければ、あなたが何もしてなくても、

 

毎日収入を得られることが可能になります。

 

 

もちろん、

 

スワップポイントはメリットだらけではありません。

 

 

当然、注意点やデメリットも存在します!

 

  

3日後の記事で、あなたがスワップポイントで投資をしていくための、

 

注意点やデメリットをわかりやすく解説していきます。

 

 

今回の記事でスワップポイントに興味が出たのであれば、

 

3日後の記事を読むことを強くお勧めします。

【通貨ペアシリーズ】ユーロの特徴

f:id:fxtrader_trade:20191207165910j:plain

どうも、Hakaseです!

 

トレードをするにあたり、

この通貨は毎回こんな流れで動いたりこの動きはこのあとこうなるなだからこう戦略を立ててみよう!!

と、通貨毎にクセを知っていて作戦を立てれたらとてもトレードが楽になると思いませんか??

 

通貨のクセを知っていれば得意の組み合わせも見つかってくるのではないでしょうか??

 

そして通貨のクセを知っているあなたはどう動くかがわかってくるようになります。

 

そしてエントリーや損切りが上手くなりストレスをほとんど抱えずにトレードができるようになっていきます。

 

そして今回は『Euro』です。

 

トレーダーの為のユーロ基礎知識


 

まず為替相場は様々な要因で動きますがそれぞれの通貨にはやはり特徴があります。

経済の動向によって今後、各通貨の特徴も変化していくと思いますが通貨の癖を知っておくとトレードするうえで有利になります。

 

今回の欧州で使われているユーロですが特徴といたしましては以下のものがあります。

 

・ドルに次ぐ世界で二番目の取引量で第二の基軸通貨と言われる

・主に『ドル』『円』に大きく影響を受けて値動きする

・各国の経済状況がまちまちなため、為替変動の要因が掴みにくい通貨

・ドル安の時の避難通貨として利用されやすい

基軸通貨の米ドルに悪材料が出たとき、避難通過として買われる傾向にある

・情報の入手が簡単である。

 

 

欧州おいて誕生した比較的新しい通貨です。

そのため歴史が浅い通貨ですが、米ドルに次ぐ第二の基軸通貨として地位を得ています。

また、各国の財政はそれぞれ独立しているということもあり、経済政策の一貫性に欠けるなどの問題点があるのが欠点です。

 

ですがユーロも取引がしやすいと思います。

あれ?ドルが取引しにくいな・・・
と思っているあなたはユーロ絡みも今すぐ簡単にチェックしてみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

私もまだまだ頑張っていきますので一緒に頑張っていきましょう!!

この記事があなたに少しでも役立てば幸いです。

 

それでは今回もコメントや感想お待ちしております。

【通貨ペアシリーズ】英ポンドの特徴

f:id:fxtrader_trade:20191207165726j:plain

どうも、Hakaseです!

 

トレードをするにあたり、

この通貨は毎回こんな流れで動いたりこの動きはこのあとこうなるな、だからこう戦略を立ててみよう!!

と、通貨毎にクセを知っていて作戦を立てれたらとてもトレードが楽になると思いませんか??

 

通貨のクセを知っていれば得意の組み合わせも見つかってくるのではないでしょうか??

そして通貨のクセを知っているあなたはどう動くかがわかってくるようになります。

 

そしてエントリーや損切りが上手くなりストレスをほとんど抱えずにトレードができるようになっていきます。

 

今回は『英ポンド』です。

 

トレーダーの為の英ポンド基礎知識


 

まず為替相場は様々な要因で動きますがそれぞれの通貨にはやはり特徴があります。

経済の動向によって今後、各通貨の特徴も変化していくと思いますが通貨の癖を知っておくとトレードするうえで有利になります。

ポンドはイギリスの通貨ですがポンドの特徴としては、

 

・長期国債の格付けAaa

・人口約6000万人

流動性が乏しいため値動きが激しい

北海油田を持っているため、原油価格の影響も受ける

情報は比較的に少ない

BOE政策金利発表金利上昇⇒ポンド買い⇒ポンド上昇)

 

 

イギリスは、サッチャー首相が推進した金融ビックバンの実施以降、安定した経済成長を維持しています。

経済状況は他国に比べると比較的に安定しています。(イギリスがこれからユーロから脱退したら今後大きくトレーダーにとっての立ち位置が変わる可能性もあります)

 

欠点は情報量が圧倒的に少ないところです。

もしあなたがポンドを取引したい時は英ポンドは値動きが激しいので気をつけてください。

英ポンドと取引するよりは、値動きが安定した米ドルと取引するという人が多いので試してみてください

 

今回も最後まで ありがとうございました。