ブラック企業の「企業戦士」だった私が「脱サラトレーダー」になった投資家養成ブログ

ブラック企業で兵隊のように働かされていていつの間にか「生活の為に」仕事をしていた私が、働きながらも投資で利益を叩き出し、晴れて専業投資家になった社会人専門投資攻略サイト

【通貨ペアシリーズ】円の特徴

f:id:fxtrader_trade:20191207165530p:plain

どうも、Hakaseです。

 

トレードをするにあたり、

この通貨は毎回こんな流れで動いたりこの動きはこのあとこうなるな、だからこう戦略を立ててみよう!!

と、通貨毎にクセを知っていて作戦を立てれたらとてもトレードが楽になると思いませんか??

 

通貨のクセを知っていれば得意の組み合わせも 見つかってくるのではないでしょうか??

そして通貨のクセを知っているあなたは、どう動くかがわかってくるようになります。

 

そしてエントリーや損切りが上手くなりストレスをほとんど抱えずにトレードができるようになっていきます。

 

そして今回は私たち日本のお金『円』です。

 

 

トレーダーの為の「円」基礎知識


 

まず為替相場は様々な要因で動きますが、それぞれの通貨にはやはり特徴があります。

経済の動向によって今後、各通貨の特徴も変化していくと思いますが通貨の癖を知っておくとトレードするうえで有利になります。

 

今回の身近に使っている「円」ですが 特徴といたしましては以下のものがあります。

 

・長期国債の格付けA2

・円通貨は東京市場での取引が圧倒的に多い

・米国の経済の影響をモロに受けやすいため、米国の金利に対して敏感に反応する

・他の先進国に比べ格付けが低い

金利が低いため、キャリートレードとして利用される場合が多い

・中国人民元上昇時は同じアジアの通貨といこともあり円高に進む

・自国の通貨ということもあり情報入手は簡単

日銀金融政策決定会合日銀総裁記者会見金融緩和⇒円安)

 

日本経済は輸出主導であるという見解が背景にあるため、世界の景気が良くなれば、最も恩恵を受ける国の一つであるとして円が買われます。

 

円のチャートの特徴は、円高のスピードは速く、円安に向かう時は緩やかに長つ続くという傾向があります。

また、円は東京市場での取引が圧倒的に多いのが特徴です。

クロス円は流れが読みやすいと思いますので、特徴を知っておくのはいいと思います。

 

私たちにとても馴染み深いお金ですのでぜひ覚えておいてくださいね!

 

今回も最後まで ありがとうございました。

【通貨ペアシリーズ】スイスフランの特徴

f:id:fxtrader_trade:20191207164941p:plain

どうも、Hakaseです。

 

トレードをするにあたり、

この通貨は毎回こんな流れで動いたり、この動きはこのあとこうなるな だからこう戦略を立ててみよう!!

と、通貨毎にクセを知っていて作戦を立てれたらとてもトレードが楽になると思いませんか??

 

通貨のクセを知っていれば得意の組み合わせも 見つかってくるのではないでしょうか??

そして通貨のクセを知っているあなたは、どう動くかがわかってくるようになります。

 

そしてエントリーや損切りが上手くなりストレスをほとんど抱えずに トレードができるようになっていきます。

 

今回はスイスフランです。

 

トレーダーの為のスイスフラン基礎知識


 

まず為替相場は様々な要因で動きますが、それぞれの通貨にはやはり特徴があります。

経済の動向によって今後、各通貨の特徴も変化していくと思いますが通貨の癖を知っておくとトレードするうえで有利になります。

 

スイスフランは名前の通りスイスの通貨です。

フランの特徴としては、

 

・長期国債の格付けAaa

・人口約700万人

・政治的中立性から世界で最も安全な通過として知られている

・戦争等の出来事が発生すると、避難通貨としてよく買われる傾向がある

金利が低いためキャリートレードとしても利用される

・情報は比較的少ない

 

 

スイスは経済状態も良く、安定した経済成長を維持しています。

 

特徴は、何と言っても16世紀から続く『戦争は絶対にしない』という永世中立国になります。

そして世界一安全な通貨ということで人気があります。

 

なのでテロや戦争などの大きな出来事があると、スイス通貨は逃げ場として利用されます。

 

また、スイスの銀行は秘密保持の高さを理由に世界で一番人気が高く世界中の富豪から信用されています。

大きな出来事が起こったときはスイスフランに注目するといいかもしれませんね

 

今回も最後までありがとうございました。

【相場状況を読めないって奴まだおるん?】RSIの正しい使い方講座

f:id:fxtrader_trade:20191207164601p:plain

どうも、Hakaseです。

 

『相場の反転ポイントを知りたい』『相場の天井付近で売ってもしくは底で買いたいとあなたは思いませんか?

 

相場が今どのような状態なのか?つまり、売られているのか?買われているのか?それの目安になるツールがあることをあなたは知っていましたか??

 

今の相場の状態をデータ化して出しているインジケーターがあるのですが、それが【RSI】です。

 

 

RSIの基礎知識【強み・弱み】


 

まず、RSIとはなんなのかといいますと、RSI(The Relative Strength Index)=相対力指数とも呼ばれています。

米国の J. W. ワイルダーが考案したもので、最もポピュラーなテクニカルチャートの一つです。

 

相場の『売られ過ぎ』『買われ過ぎ』グラフで見やすく数値化したものです

逆張りで相場に アプローチする手法となります。

 

まずはこの画像を見てください。

 

RSI

 

下に出ているグラフが【RSI】になります。

 

RSIの代表的な使い方ですが、最も簡単な利用法としましては、

点々のラインの『70を超えると買われ過ぎで天井が近いシグナル』『30を割ると売られ過ぎで底が近いシグナル』ということがわかります。

 

なのでRSIが70を超えてきたところで売り、30を割り込んできたところで買いとなります。

 

これだけ聞くと、ものすごく単純で使いやすいものかと思われるかもしれません。

しかし、 RSIの弱点があります

 

大きな上昇トレンドの初期局面では、RSIは急激に上昇して70以上になった後、長くはいり続けてしまい、その間価格も上昇し続けてしまいます。

 

またその逆の場合もあり、30以下に入り続け価格も下降し続ける。という現象が 起きやすいことが挙げられます。

 

なので注意も必要になってきます

 

エントリーポイントとしましては画像の赤丸にあるように逆張りに使うのでなく、

大きな流れに沿って上向きの流れなら30を割ってきたら買い、下向きの流れなら70を超えてきたら売りの順張りをすることによってある程度弱点を克服できると思っています。

 

そうすれば 天井や底の近くで売買ができるようになるので、小さな損で大きな利益を見込めるようになります。

 

まずはRSIが相場とどのような関係で動いているのかを見てみるのがいいですね!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは今回もコメントや感想おまちしております。

【天井や底で大損しない!】初心者が気をつけるべき○○&○○!

f:id:fxtrader_trade:20191207162536j:plain

どうも、Hakaseです。

 

今日はちょっとテクニカルな話をします。

 

『ここからもっと伸びるだろう!』と思って入ってみたものの、あっという間に逆に進み損がどんどん膨らんでしまった

 

なんていう経験ありませんか??

私には数え切れないほど 沢山あります。

まだ伸びると思って入ったらそこが天井もしくは底だったり、、、

 

そうならないよう、相場の反転するポイントが分かればとっても予想がだと思いませんか

 

実は相場の天井や底を表してくれるサインがあったんです。

このサインが天井や底で出たときは多くのトレーダーも意識しているので反転していく確率が高いのです。

 

このサインを見つけて使えれば、あなたも相場が読めてしまいますね

 

では早速 お伝えしていきたいと思います。

 

 

あなたに大損をさせない「ヘッド&ショルダー」


 

まずはこちらの画像をご覧下さい。

 

ヘット&ショルダー

 

この形はチャートの形状がちょうど人の上半身のように、頭を中心として左右に肩が並んでいるように見えることから『ヘット&ショルダー』と呼ばれています。

ちなみに 底の方で出たときは上下逆になります。

 

ポイントとしましては、できる限り左右対称になっていて、流れが上なら高値圏・流れが下なら底値圏で出た時が狙い目です。

これは天井や底でのサインになるのですが、エントリーのポイントとしても使うことができます

 

エントリーのポイントは緑のラインが引いてありますが、これがネックラインと呼ばれているラインになります。

下が二回止められていて、そのラインを抜けていった赤丸でのエントリーになります。

 

注意点としましては、だましの可能性もあるのでしっかりとネックラインを抜けたのを確認してからエントリーするようにしてください。

 

また、画像にはないですが一度ネックラインを抜けてからまたネックラインまで戻ってきたところで、画像ではサポレジ、などを狙うのもエントリーのポイントとしては アリですね

 

ヘット&ショルダーは数あるチャートパターンの中でも信頼度がかなり高く、つまりよく当たる形とされています。

 

なのでぜひあなたのチャートでこの形が出ていないか探してみてください

 

 

それでは今回もコメントや感想お待ちしております。

9割以上の人が負ける決定的な理由

f:id:fxtrader_trade:20191207161307p:plain

どうも、Hakaseです。

 

初心者がなぜ相場で負けるのか

少し面白い投稿を見つけたのでシェアさせて頂こうと思います。

 


れには私も納得ですし、あなたもこの話を聞いた後は、

なるほどー、、確かにそれはそうだよな。』

と、勝てない理由に納得してしまうでしょう

 

 

であれば、そうならないように
逆のことをやっていけば利益が出せえるようになるということですね

 

 

さてさて、今回は何を伝えたいかというと
FXの初心者がなぜ9割負けるのか? です。

 

私が見た記事ではなぜ負けるのかを自動車に例えて簡単に書いてくれていました。

 

 

初心者が9割負けると言われる意外な理由


 

まずなぜ負けるのかというと、

大半の皆様がネットや雑誌などの

【簡単に稼げる】

というような謳い文句、または億トレーダーやカリスマ若手トレーダーの本を見てしまい、

現状と未来の自分を見据えた結果、

これらの要因がFXを始める切っ掛けになったと思います。 

 

私も同様です。

 

始めたきっ掛けがこのような理由なので必然的に努力をせずに飛び込んだり、

警戒はしていても本当の怖さを知らないので安易であったり、

 

結果的に年に数回の大きなボラリティーで数割の方が、

更に数年に一度の巨大ボラリティーがあれば大半の初心者の方が資産を失う事になります

 

実はコレほとんどみんなが通る道なんですが、自分の大切なお金にも関わらず何故このような事になるのでしょうか?

 

それは単純に「大切なお金」だからこそなんです。

 

儲かるという前提/焦る気持ち/ 取り戻せるという過信/パニック状態・・・

 

お金に興味や執着がなければこのような状態になりません。

 

 

「自由」ほど怖いものはない


 

ここで車に例えてみると、

もし車の免許を持たない人が自ら運転してドライブやレースに参加した場合、

生まれ持った才能が有れば別ですが、ほとんどの方が事故するのは容易に想像できます。

 

軽い怪我なら良いですが、廃車になってしまったり他人を傷つけてしまったり、最悪亡くなってしまう事もあるわけです。

 

ですが、車には道路交通法や競技ライセンス制度がありますから運転したい方はお金貯めて、教習所行って、学科受けて、実技受けて、学校の中で練習して、路上でも教習して・・・

一定以上の技術を学び資格を取らなければいけません。

そのおかげで安全に運転することができるようになる仕組みですよね。

 

ですが残念なことに、この仕組みがFXには無いんです

無免許で全速力を出す事さえできる世界なんです。

 

でも自動車のように、過程を踏むことはFXでもできるんです!

FXに言い換えると、余剰資金確保/基礎勉強/デモトレ/戦略の勉強/小ロット実トレ

という感じだと思います。

 

しかし現状として、この状態からスタートしてる方なんて3割も居ないと思います。

 

しかし、幸いなことに自動車と違って違法ではありませんので今からでも戻れます。

 

私自身は資産を失ってからではありますが戻ってから随分良くなりました!

そこからが、本当のスタートです!

 

そして自動車だって乗り続けていけば免許をとりたての人より遙かに上手になります!

更に生半可ではありませんが億トレーダー(自動車で言えばフォーミラーレーサー)になる為の本気の努力ってのもいいかもしれませんね!

 

なので、もし現状勝てていないのであれば訓練をしていない可能性がかなり高いので、

まずは一度自分の基礎がしっかりできているのか?1分間でいいので今から少し考えてみてください

 

 

最後までありがとうございました。

今後もよろしくお願いします。

【初心者必見!】相場の動きを100%分析することは本当に可能なのか?

f:id:fxtrader_trade:20191207154143g:plain

 

どうも、Hakaseです。

 

 

突然ですが、あなたは相場がどっちに動くかわかりますか?

 

 

相場を予想できたらいいなと思うことはありませんか?

 

 

 

エントリーしたポイントでは全戦全勝、利益しか上がらず損は一切なし。

 

理想ですね。

 

ですが現実のところ

全部予想なんてできませんよね(笑)

 

今回は、

 

「なぜ予想できないのかという理論」があるので

 

それを紹介しようと思います。

 

 

トレーダーの中には、

 

「FX(相場)と言うのは、そもそも上がるか下がるか分からないものだから予想する意味は無い」

 

と強く主張される方がいらっしゃいます。

 

この理論を

ランダムウォーク理論

と、いいます!

 

ランダムウォークは酔歩、

酔っぱらいの足取りのように、

右往左往することからそう言われています。

 

どんな理論かというと、

 

「FX相場(株式相場)の値動きについて“予測の不可能性”を説明する理論」

 

です。

 

この検証について、

 

「コンピューターによりランダムで発生させた相場(チャート)が、実際の相場と全く見分けが付かない」 

ため、

 

マーケットを予想する事はランダムに作られた動きを予想する事と等しい

 

と、するものです。

  

例えばどういうことかというと、

FXチャートを分析するために数多くのテクニカル指標が開発されています。

 

そして世界中のトレーダーにより使用されています。

 

ですが、残念ながら長い相場の歴史でも、

“聖杯”と呼ばれるテクニカル指標は見つかっていません。

 

その全てのテクニカル指標は、相場の値動きを100%当てる事は有りません。

 

つまり、

 

「テクニカル指標を使用しても相場は結局ランダムな動きをするため、将来の動きを予想する事は不可能だ」

 

と言う事です。

 

要するに「ランダムウォーク理論」が言いたい事は、

 

どんな優秀な数学的相場予想ツールができたとしても、 

過去のマーケット動向を100%予言していても将来のマーケットは予想できないと言う事です。

 

これからわかるように、

絶対に損をするのであればやはり

リスクのコントロールをして

利益はどれくらいまで伸ばすのか?

 

100%勝てる手法を探すのではなく、

 

「いかに負けないか、いかに損を少なくするのか」

を考えていきたいですね!

 

 

 

なので、手法よりも

いかに負けないかを考えて

やってみることをお勧めします!

 

 

今回も最後までありがとうございました!

 

今後もよろしくおねがいします!

【結局株はギャンブルなのか?】株式の基礎講座

f:id:fxtrader_trade:20191202162858j:plain

 

どうも、Hakaseです。

 

これから投資を勉強していきたい、そこのあなた。 

投資といえば、真っ先に「株」が出てくるんではないでしょうか?

 

 

安く買って業績の上昇で高くなったら売ることで利益を得るのもそうですが、

 

 

保有してることで得られる「配当」株主優待も耳にしますね。

 

 

今なら1万円以下で投資できる株は約100銘柄

 

5万円以下で投資できる株は約640銘柄あると言われています。

 

 

また株主優待では美味しいご飯を食べれたり、

 

映画館を無料で観れたりと様々な楽しみがあります。

 

 

何もお金が増えたり減ったりするだけが「株」ではないということです。

 

 

株=ギャンブルだと思っているあなたは損得だけで、

 

判断しているのではないでしょうか?

f:id:tobi-1002:20190124175554j:plain

 

 

投資に対してネガティブなイメージを持っている方は大変多いです。

 

 

しかし、知らないだけであってこれから日本はどんどん、

 

投資することが当たり前になっていくでしょう。

 

 

下の世代が投資で運用を始めた時に、

 

あなたは取り残されてしまうかもしれません。

 

 

僕は基本はバイナリーやFXがメインのトレーダーですが、今回は投資はギャンブルではないこと、

 

そして「株」とは何かについてお話していきます。

 

 

 ・そもそも「株」とはなんだ?

f:id:tobi-1002:20181031004746j:plain

 

 

 株とは正式には「株式」

 

株式会社が資金を集めるために発行するためのもので、集めた資金で会社を大きくしたり、

 

新しい事業を始めるための証明書です。

 

 

投資家たちが株を買う理由は、

 

会社の経営理念やビジネスを応援したいからです。

 

 

そして、株の値上がりを利用して利益を得るためです。

 

 

簡単に説明すると株を保有することで、

 

企業の一員になります。

 

 

100枚買っても1枚買っても同じです。

 

 

たとえ1枚でも、

 

株を持っている所有者のことを「株主」といいます。

f:id:tobi-1002:20190329101853j:plain

 

 

そして、

 

株主になれば株主総会に参加できます。

f:id:tobi-1002:20181031010835j:plain

 

株主総会とは会社の重要事項を決める大事な会議です。

 

 

主に会社目的の確認や合併・解散、その他取締役や監査役の選任など、

 

株式会社の基本的な方針や重要事項を決定するものです。

 

 

当然、会社の経営に参加できるということは、

 

業績が悪化したらその分の責任も株主には発生します。

 

 

しかし、株主が出資した以上の責任まで追う必要はありません。

 

 

たとえ会社が倒産したとしても、その分の借金まで背負う必要もありません。

 

 

「株=破産」や「投資=ギャンブル」のイメージは、

 

こういうところからではないのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

・株価とは?

f:id:tobi-1002:20181031013449j:plain

 

 

株価とは株の価格のことをいいます。

 

 

企業が波に乗り、

 

沢山の人が「ここはいい会社だ」と株を買いにきます。

 

 

たとえば、人気のあるブランド品を欲しがる人が、

 

たくさん出てきたら中古品でも値段が高くなりますよね。

 

 

これと同じで、

 

株を欲しがる人が増えると株の値段も増えていきます。

 

 

株価の変動は「需要と供給」によって決まるのです。

 

 

あなたが買い物でものを買う場合、

 

できるだけ原価より安く買いたいですよね?

 

 

それとは逆に売り手側はできるだけ高く売りたい。

 

 

そこでお互いが納得する価格で売り買いされると思います。

 

株も同じで、

 

買いたいと思っている人が「この金額なら買ってもいい」という価格と、

 

売りたい人が「この金額なら売ってもいい」という価格が釣り合うところが株価になります。

 

 

 

 

 

・株式で得られる利益

f:id:tobi-1002:20181031081920j:plain

 

 

株で利益を得るには様々なパターンがありますが、

 

今回は代表的な2つを紹介します。

 

 

 

1つは、キャピタルゲイン

 

 

安い価格で株を買って、高くなったら売り、

 

その差額で利益を得ることです。

 

 

株を知らない人でもこれは耳にしたことはあるかもしれませんね。

 

 

 

2つ目は、インカムゲイン

 

 

主に「配当」株主優待のことです。

 

 

これらは株を保有してるだけでお金がもらえたり、

 

割引券や企業が売っている商品をもらえたりできます。

 

 

まず配当は、買った株の企業が利益を出した時に、

 

その一部を「配当金」として受け取れます。

 

 

企業によって1株〇〇円と設定されており、

 

保有している枚数によって配当金がもらえます。

 

 

しかし必ずしも配当金がもらえるわけではありません。

f:id:tobi-1002:20190103211857j:plain

 

 

企業によって年に4回出すところもあれば、

 

配当金がない企業もあります。

 

 

 

次に株主優待

 

 

これは会社側が株主に対しての感謝の意味を込めたもので企業によっては、無料チケットで映画を観れたり、

 

鉄道会社なら区間無制限の切符をもらえたりします。

 

 

 

・株を持つことで起きるリスク

f:id:tobi-1002:20181031085239j:plain

 

 

 一番怖いのが保有している株の会社が倒産することです。

 

 

倒産は事実上、会社の価値は0となり会社の株価も0です。

 

持っている株もただの紙切れになってしまいます。

 

 

株は儲けることが全てではなく、利益が出るのなら、

 

当然、損失も出ます

 

 

しかしもう一度言いますが、

 

会社が倒産したからといって株主が出資額以上の損失を被ることはないです。

 

 

損をしたのは自分が買った金額のみです。

 

 

これを「株式有限責任の原則」といいます。

 

 

・株で破産とはどういうこと?

f:id:tobi-1002:20181031090610j:plain

 

 

ニュースなどでたまに聞くかもしれませんが、これは自分の全財産や全ての貯金、

 

借金をしてのお金が0になり自分の資産がなくなってしまったことが大半です。

 

 

勘違いしている人が多いかもしれませんが、基本は証券口座に入れた金額でしか動かないので、

 

あくまでも自分の余剰資金で始めることが大事です。

 

 

いかにリスク管理ができるかが重要で、

 

これができない人はあっという間に資産をなくしてしまいます。

f:id:tobi-1002:20190104043527j:plain

 

 

 

しっかりとした情報を手に入れれば、株の魅力や、

 

ただのギャンブルではないことがわかっていきます。

 

 

利益や損だけではなく、

 

様々な手段で生きていくことができるのが「投資」には詰まっています。

 

 

簡単にまとめましたが、

 

まだまだ株の基礎知識は沢山あります。

 

 

今回は株式の基礎中の基礎をお話し致しました!

 

是非今後の参考にしてください♩